令和7年度 社会福祉法人・施設事務職員経理応用講座の開催について 【動画配信】
1 目 的
社会福祉法人・施設の経理実務担当職員等(社会福祉法人の経理に関する基礎的知識を有する方)を対象に、施設種別ごとの経理処理における実戦的・応用的な知識を習得することを目的として開催します。
2 主 催
社会福祉法人 静岡県社会福祉協議会
静岡県社会福祉法人経営者協議会
3 講座内容(内容・時間が変更になる場合があります)
講 座 | 講義内容 | 動画時間 |
共通編①②③④⑤ |
応用的な会計処理(リース会計、減価償却、賞与引当金など)のほか、各種別(措置、介護、障がい、保育)に必要な会計の考え方や、会計処理について解説します。
|
各1時間程度
(約17時間) |
種別編(措置施設)①②③ | ||
種別編(介護保険施設)①②③ | ||
種別編(障がい施設)①②③ | ||
種別編(保育所)①②③ |
・仕訳伝票の起票・応用的な会計処理・社会福祉法人会計の個別論点
・措置施設、介護保険関連施設、就労支援施設、保育所の資金使途制限について
4 対象者
社会福祉法人・施設の経理実務担当者等(経理基礎講座修了者又は社会福祉法人の経理に関する同程度の
基礎的知識を有する方を標準的な対象とします。)
5 講 師
税理士・公認会計士 杉山 明喜雄 氏 (県社協 経営指導員)
6 受 講 料
1施設・事業所 15,000円(県社協・県経営協会員は10,000円)
※テキスト代(1冊)込み
※テキストを追加する場合は、別に「社会福祉法人の会計実務マニュアル~会計実務ポイントと相談事例から のQ&A~」を御購入ください。
追加テキスト申込書はこちら → 会計・税務研修テキスト、資料 購入申込書
※追加テキスト送付の際に、送料を含めた請求書を同封させていただきます。
7 動画配信期間
令和7年8月15日(金)~9月30日(火)
8 申し込み方法(申込期間・動画視聴方法)
令和7年7月16日(水)~7月31日(木)の期間中に、次のフォームからお申込みください。その後、9に記載の口座にお振込みください。期間外のお振込み、お申込みはお控えください。
講座申込入力フォーム ⇒ https://x.gd/PWFN3
後日、テキスト及び動画視聴に必要なID、パスワード、動画視聴の手順書を送付いたします。
9 受講料振込口座
静岡銀行 本店営業部 普通預金 口座番号 1066519
口座名義:社会福祉法人静岡県社会福祉協議会 会長
※振込人名義は、法人名、施設の種類は省略した施設名でお願いします。
※振込人名義の前に「14」と記入願います。ただし、オンライン送金される場合は不要です。
※領収書は、振込依頼書(控)にて代えさせていただきます。
※振込手数料は、振込人の御負担でお願いします。
※お振込み後の返金は致しかねますので御了承ください。
10 受講に際しての注意事項
・視聴にあたってのID、パスワードは施設・事業所単位で発行します。
発行されたID、パスワードは決して外部に漏らすことのないようにお願いします。
・動画の録音、録画、撮影、転用、及びテキストの複写・転載等は固く禁止します。また、動画データ・テキス トデータの提供はできません。
・本講座内容に係る御質問等につきましては、県社協経営相談(面談・電話・Zoom)へお寄せください。
・参加者の受講票は発行いたしません。
・配信日までにテキスト等が届かない場合は本会に御連絡ください。
・アンケートは、匿名となります。
【動画配信型講座】 ここが便利でお得!!
・期間中は繰り返し視聴することができる ・申込施設・事業所の全ての職員が視聴することができる ・チャプター毎に区切りがあるので、視聴時間を業務にあわせることができる ・研修参加に係る交通費が不要!さらに往復にかかる時間も不要! |
11 問い合わせ先
静岡県社会福祉協議会 福祉企画部経営支援課 担当:徳永
℡054-254-5231 Fax054-251-7508 Email:soudan@shizuoka-wel.jp