令和7年度里親研修会

里親制度は、さまざまな事情で家族と離れて暮らすこどもを、自分の家庭に迎え入れ、あたたかい愛情と正しい理解を持って養育する制度です。

こどもが成長する過程においては、特定の信頼できる大人との間での愛着形成がとても重要です。そのため、より多くのこども達が家庭とおなじような環境で生活することができる里親における養育が求められています。こどもは家庭のぬくもりの中で育まれ、里親もまた、こどもと共に大きく成長することができます。
この研修会は、里親同士が理解し合い、支え合いながら、成長できるような環境づくりを図ることを目的に開催します。

 

【日  時】  令和7年6月28日(土)午後2時から4時まで

【会  場】  静岡県総合社会福祉会館シズウエル 703会議室 (静岡市葵区駿府町1番70)

【研 修Ⅰ】  行政報告 (静岡県健康福祉部こども若者局こども家庭課)

【研 修Ⅱ】 「改正児童福祉法の理念は生きているか~『真に』子どもにやさしい国をめざして~」

講師 元厚生労働大臣・一般財団法人 勁草日本イニシアティブ代表理事・

認定特定非営利活動法人 子どもリエゾンえひめ アドヴァイザー   塩崎恭久 氏

申込はこちら☞ 参加申込

【お問い合わせ】 静岡県里親連合会 TEL 054-254-5231